フィリピン留学体験談【TOEIC目標の860点達成 Shimaさん】

13931

こんにちは。インターンのMiyuです。

今回は1ヶ月でTOEIC815点から50点UPし目標達成の865点を獲得したShimaさんに、英語の勉強法や留学体験談を含め、難しいと言われている800点代でのスコアアップについてインタビューをしました。

まず始めに、ご自身の簡単な自己紹介をお願いします

私が英語を始めたきっかけは国際協力関係に携わりたかった事からです。

日本で2年半働き退職後、ジャイカの青年海外協力隊にて2年間、途上国で公衆衛生に関する事をはじめとしたボランティア活動を行いました。

初めてジャイカに行った頃の私の英語力は旅行英会話程度で、2年間の滞在中は海外ドラマを見る事、フレーズをまるまる暗記する事、DUO(後に紹介あり)を利用し単語を習得する事を独自の勉強方で進めました。

そこからセブへ来た理由、また、ZEN Englishを選んだのは何故ですか?

ジャイカからセブに来た理由は日本にあるジャイカの会社に転職したいと考えていて、その為にはTOEIC860点が必要になる事からです。

また、昨年12月のTOEICでは815点で45点足りない状態でした。

日本でもTOEIC対策はできますが、英語の勉強だけに集中できる環境を作りたかった事と、TOEICの勉強を進めると同時に発音やイントネーションの勉強もできたらと思い今回の留学を決めました。

そこでZEN Englishを選んだ理由はマンツーマン授業である事と”真面目留学”が出来る事からです。

また、ホテル滞在で清潔感がある事、食事がしっかりしている事、ランドリーサービスもある事で勉強以外の心配をせずに済み、勉強だけに集中できる環境であるからです。

TOEICを初めて受けたのはいつですか?

初めてTOEICを受けたのは大学卒業時(420点)でした。そして昨年12月(815点)と先日(865点)の計3度です。

難しいと言われる中でスコアが1ヶ月で50点UPしたのは、どの様な勉強の成果だと感じますか?

まずはリスニング対策として毎日TOEIC模試のオーディオを1.2倍速で聞いた事です。

そうする事で以前よりも聞き取れるようになり本番での理解力が増しました。

リーディング対策としてはTOEIC模試を解いたり、今までに解いた物を利用した音読練習をする事で速読力と解き方の理解を深めました。

また、数多くの問題に触れる事で目の付け所、正しい長文の読み方を見つける事ができ内容への理解も深める事ができました。

文法に関しては解いたら解いた分だけ結果である点数に現れますので、問題集で沢山問題に触れる事をしました。

単語の勉強では金フレと一番初めに言ったDUOを使用しました。

S__4390916

S__4390917

どちらも良いですが個人的にはDUOの方がオススメです。

また、TOEICよりも内容の難しい英字新聞を読むことでリーディング対策にもなりTOEICに活きました。

TOEICの勉強は他の英語スキルのどの様な面で役立ちますか?

まずはTOEICの勉強をする事で問題の処理能力が上がりますので普段の勉強でも役立ちます。

TOEICを受ける予定が無くてもTOEICの勉強をする事で覚える単語には、日常的な物が多く含まれていますので会話力の向上へと繋がります。

また、海外ドラマも勉強法の1つですがスラングが多く含まれている為、まずは正確な物で学ぶ事が大切です。

点数が伸び悩んでいる方、Shimaさんと同じ位の点数を目指している方にアドバイスをお願いします

英語は言語な為、急に伸びる事はありませんので毎日いかにコツコツと取り組む事かが大切になって来ます。

勉強法にも様々ありますので、自分にどの勉強法がベストなのかを知るまでにも時間が掛かります。

その際、自分で見つけて合わなければ変えてという事を繰り返していると時には時間を無駄にしてしまう事ともなりかねます。

そこで周囲の沢山の方の勉強法を聞き自分に当てはまる物だけを実践する事で効率良く勉強に取り組む事ができます。

また、TOEICよりレベルの高い内容の勉強を実践し、自分にいかに負荷をかけるかで大きく変わると思います。

Shimaさんありがとうございました

今回のインタビューもTOEIC勉強中の私にとって、大変貴重な物となりました。

また、自分1人で勉強法を探すのではなく周囲で同じ勉強をしている方に勉強法を聞いてみるというShimaさんのアドバイスを私も実践したいと思います。

今回、転職活動に必要な目標点を越し、865点を獲得したShimaさん。

日本での転職活動が納得のいく物となる様、応援しています。

また、今回のインタビューが現在TOEICの勉強中の方、同じ点数を目指している方、点数が伸び悩んでいる方への参考となれば幸いです。

Thank you for reading.

この記事を書いた人
SNSでフォローする