受付時間:月曜~金曜 9:00~18:00(定休日:土日祝)
英語の先生になるという目標のため、ZEN Englishに5か月間留学されたSatomiさんにインタビューしました。
人見知りの性格を乗り越えて、英会話を楽しめるようになったそうです(^^♪
病院の事務スタッフとして、会計・受付・請求書作成・電話対応など総務全般業務を6年間勤務しました。
学費が安いということと、恋人の留学したいという気持ちに応え、着いてきました。ただそれだけではなく、元々留学には興味がありました。
ZEN Englishが良いと思った理由は、セブ市内の為、生活の上で買い物もしやすい。マクタン島と迷いましたが、生活のし易さからセブ市内にしました。それと、ZEN Englishの教室は、完全個室の環境になっていることも良かったです。
喋れるようになることと、TOEICの点数を700点とること。会話時に、スムーズに意思疎通ができるレベルを目指していました。
将来的な目標は、英語の先生として幼稚園や小学生向けの英会話学校か家庭教師をしたいと思っています。
セブ島留学において、50%達成した感じです。初めのレベルが低かったので、やっと中学校3年分が終わったという感じですね。学生時代に勉強していなかったわけではなかったものの、足りなかったです。INPUT・OUTPUTそれぞれの達成度は、80%・30%という感じです。アウトプットがまだまだ足りませんでした(笑)
将来的な目標からは、まだ25%という状況でOUTPUTがもっと必要と感じています。
初対面の人と話すことが苦手だったのが、新しい先生との初日授業でも抵抗感がなくなりました。人生の中で仕事を除くと、これだけ多くの人と交流したのは、今回が初めて。最初来たときは、先生と一対一になること、部屋でも知らない人と一緒に生活することが辛くて毎日帰りたいと思っていましたが、時間と伴に段々慣れてきました。
ZEN Englishで良かったことは、フレンドリーな先生が多くて話がしやすかったですね。5か月間で14人の先生から教わりましたが、ほとんどの先生と話があったので会話が進みました。私からフリートークを始められれば良かったのですが、教科書を淡々と進めていく先生はちょっと違うかなという感じでした(笑)
全部楽しかった!自分がやりたいことができて、休日を自由に使えたこと。日本で仕事していたときは、休日は家のことをしないといけないので、自由時間がほとんどなかった。
イベントとしてあげるなら、オスロブ・カワサン滝がよかったと思います!
女性の場合、3カ月以上滞在する予定の方は2人部屋が限界だと思います(笑)男性なら大丈夫だと思いますけど、女性3人の朝は非常に混みます。。。
ただ、また懲りずにオーストラリアでは初めの1か月間を2段ベッドの4人部屋です(笑)
日本に帰ったら、3月のTOEIC受験に向けて対策します。オーストラリアのワーキングホリデーには3月末に出発して、3月30日から授業になります。学校は1か月間で、残りの11カ月間は仕事をします。仕事内容は、中国人オーナーの日本食レストランでウェイターやキッチンになるかなと想定しています。
オーストラリアでの目標は、何にも困らない程度に話せるようになることと、いろんな国の友達を作りたいです。後半の生活では、英語の先生になるための転職活動をします。
特にないですけど、フィリピンに一言いうならば、一生住みたいと思う場所ではなかった(笑)
タクシーが安いって言われますけど、何回も乗ると塵が積もってあまり安くない。ぼったくられることもあるので、電車があったらいいです( ;∀;)
初めてSatomiさんと会った時の印象は、すごくシャイで物静かな方です。やはりマンツーマン授業だと逃げられないので、本当に大変だったんだと思います。ただ、そんな中毎日遅くまで勉強して、多くの困難に立ち向かっていく姿勢は本当に素晴らしかったです。今では初対面でも普通に話せるようになり、このフィリピン留学がSatomiさんの性格を変えたんだと思います。今後のオーストラリアでの活躍を期待すると伴に、シャイな人の気持ちがわかる優しい先生になることを期待して止みません!