受付時間:月曜~金曜 9:00~18:00(定休日:土日祝)
ZEN Englishで滞在中にオーストラリアでのワーホリを決意されたRyu(English name)さんにインタビューをしました。
(写真右より2番目下段)
留学のきっかけは何だったのですか?
もともと航空管制官になりたくて航空管制官になるために英語が必要でした。
それがきっかけで英語を勉強しようと決意しました。英語を勉強することは嫌いではなかったですが、本格的に英語を勉強したことはありませんでした…。英語の環境に身を置きたい点もきっかけの一つでした。
留学は3か月以上で話せる?と聞き3か月以上を考えていて6ヶ月いれば上達するだろうと思い6ヶ月で留学することになりました。
なぜ留学地としてCebuを選んだのですか?
マンツーマンを主体とした授業が受けられるセブを選びました。また費用面に関しても長期で留学を考えていたので決め手の一つでした。物価も安く英語もマンツーマンで学べたことは凄くよかったです。
Cebuの学校の中でZENを選んだ理由を教えてください
第一にパンフレットを見た時に施設がきれいだったのが印象的ですね。日本資本の学校の中で50校近く調べ費用・施設・(ホテル寮)・立地を比較した末にZEN English を選びました。また、ZENには長期割引があって長期割引もZENを選んだ理由です。
ZENでの授業内容を教えてください
会話を中心に勉強したかったので、オーナーの藤木さんのカウンセリングの元会話中心で授業を進めていきました。実際に使った教材はTalk Talk Talk / American Accent / Business vocabulary 等を使って勉強しました。
最初は、先生が何を言っているのか全く分からず・・・ただニコニコしていました。
先生に質問を繰り返しだんだんと分かるようになっていきました。
その後英語力はどのように伸びていきましたか?
TOEICの試験等を初めは、受けていなかったので数字としては図ることができないですが、常に成長を実感できていました!最初はニコニコしていただけですが・・(笑)単語も1単語1単語先生に書いてもらい調べながら学習をしていました。もっと言うと推測で会話していました(笑)
TOEICは留学の後半に3回受け数字としても英語力が上がっていきました。*日本で受けた際には200点台だったそうです。
200点台→385点→560点→625点 (240点以上UP!)
↓こちらがRyuさんのTOEICの推移)
英語力が上げるために良かった!ことは何かありますか?
一番は環境を作ることですね。環境とは留学に来た!といったような環境ではなく、自分に合った先生を見つけ気になることがあったら質問できるような環境を整えるような環境です。先生が数日ごとに記事や英語上達方法を送ってくれて、その記事を読んでいたのも英語力向上につながりました。また、自分で積極的に“学びたいこと”を伝えたことも良かったです。先生が“学びたいこと”を用意してくれ自分自身のモチベーションに繋がりました。
ZENの先生・フィリピン人の先生はどうでしたか?
フィリピン人の先生は明るくフレンドリーで親身になってくれました。やはりフィリピン人も英語を第2言語で学んでいるので言語を習得するプロセスを教えてくれたことも英語力の向上につながったのではないかと思います。質問しやすい雰囲気を作ってくれたのも良かったです。
ZENに来ている人たちとは?
ZENに来ている方はメリハリがある人が多く、僕がいた時には社会経験を積んでいる方が多くモチベーションが色んな意味で上がりました。また、自分のココまでという水準がZENに来ている方によって上がりました。真面目留学を謳っているように真面目に留学をしたい方には良い環境が整っていると思います。
(リアメイ先生とのマンツーマンクラス)
卒業後のプランはどうされるんですか?
オーストラリアにワーキングホリデーで行きます。実はZENに来て2か月後には申請をしていました。3か月後には決定という形で・・・(笑)
オーストラリアのワーホリはなぜ突然決まったのですか?
ワーキングホリデーといえばオーストラリア・カナダで、当初オーストラリアに冬はないと思っていてオーストラリアにしました(笑)冬・・ありました。(本当なのか冗談なのか筆者には分かりませんが・・(笑))
ZENに来て2か月で成長を感じました。しかし、6ヶ月のスパンで流ちょうに話せる感覚を持つことは出来ませんでした。英語を勉強していく中で英語を勉強できる環境をこの6ヶ月で終わらせるのは・・と思いマネージャーであるHikariさん(オーストラリアでワーホリ経験あり)に質問しながら3か月目で決定に至りました。また、いとこがオーストラリアでワーキングホリデーをしていたのも突然決められた一つの理由でした。
最後に留学に来られる方にアドバイスをお願い致します!
何ヶ月かによりますが短期の方は、オンライン英語等で話す環境を作っておいた方が良いと思います。そのうえで英語を使う環境に身を置くのが良いと思います。また短期・長期に関わらず単語は日本でやっておくべきだと強く思います。単語がなければ文を組み立てることができないので、ぜひ単語だけは覚えてみてください。
(Sydney Opera House) From Pixabay
ZEN English インターンのGenです。Ryuさんとは僕がインターンとしてセブに来た時からZENにいたので寂しさが残ります。ZEN English滞在中にオーストラリアのワーキングホリデーを決断された決断力、先生に積極的に授業の提案や質問をしていたことに驚くとともに自分自身非常に参考になりました。
ZEN English卒業後はオーストラリアでワーキングホリデーとのことなのでZENで学んだ英語を活かし頑張ってください!本当に6か月間ありがとうございました!!
Thank you for reading.
Have a nice day!