受付時間:月曜~金曜 9:00~18:00(定休日:土日祝)
セブ島に移住して6年以上になり、すっかり女子力が上がりました。「ネイルサロン」なるものに、まさか自分が毎週にように通うとは思ってもいませんでした。一応念のため書きますが、この「ネイルサロン」、ネイルに装飾(デコレーション)をすることもできます。当然筆者は人生で自分にネイルに装飾(デコレーション)をするようなことはあり得ない、生粋の日本男児です。今日はそんな筆者がなぜ毎週のようにネイルサロンに通っているのか、その秘密を公開します。おススメ店舗の紹介もあるので、ぜひ。
Contents
英語言う「Salon(サロン)」は大きく「Hair Salon(ヘアサロン)」「Nail Salon(ネイルサロン」に大きく分けられますが、ヘアサロンでネイル関係をやっているところは多いので、大きく分けると「サロン(ヘア含む全般)と「ネイルサロン(ヘアなし)」に分けることができますが、この区分もあいまいなので、お店に直接聞いてみるのがいいでしょう。
ということで、早速JYスクエアの中のサロンを探検してきました。まずは写真のJYスクエアに正面の入り口から入ります。1Fにはグループ会社のラーメン店「一幸舎セブ」が入居していますが、その方向に向かうと一店舗目のサロンが見えます。
このサロンですが、一幸舎が出店してからは随分どのお店も入ってませんでしたが、今年に入って入居しました。その名も「FRANZY Hair Salon」です。
名前はヘアサロンですが、先ほどの説明のとおりネイル関係のサービスも充実しています。このお店どうもかなり激安店のようで、散髪(ヘアカット)はなんと70ペソから。モールの中もお店としては激安店の部類になります。
ヘアカットだけではなく、マニキュア、ペディキュアも70ペソから。私もいろいろなお店を利用していますが、せいぜい150ペソくらいのところを利用しています。学生さんなどもお金を気にすることなく、気軽に利用できるのではないでしょうか。
JYスクエアの1Fのマクドナルドのほうに歩くと、右側にあるのがSalon de roseです。このお店はアヤラモール、SMモールなどにも入居している大きなサロンです。散髪はこのJY店ではありませんが、系列店をよく利用しています。値段は150ペソと安いですが、サービス品質は人によるので指名したほうがいいかもしれません。
値段は非公開ということですが、先ほどのお店で70ペソだったものが、ほぼ150ペソなので倍くらいします。それでも外国人にとっては安いので、綺麗なお店にこだわる人はこのお店のほうがいいかもしれません。
ここはネイル用のエリアと思われます。値段が倍くらいするということもあり、現時点で客は全くいませんでした。JYスクエアは大きいモールではありませんので、新しい、しかも激安のサロンが入ったことで、客足は遠のいてしまったかもしれません。
エスカレーターで2階にあがり、そのままITビルのほうへ渡る途中にネイル専門店があります。すぐ奥にはまたまたグループの一幸舎の「99 RAMEN」があります。実は一幸舎二つのサロンに囲まれているように運営しています。なにかの縁かもしれませんね。
このネイル専門店は、時間があるときにペディキュアで何度か行ったことがあります。座ってゆっくりできますし、いろいろ考え事するにもいいのです。
ということで、週末に実際によく行くSMシーサイドのネイルサロンへ行ってきました。このSMシーサイドですが、週末は本当に人が多いです。一方、平日は閑散としておりグループで出店を以前検討しましたが、見送ったという背景があります。
このピンクのカラーのお店が、SMシーサイド最安値です。フットスパ400ペソ弱くらいだったように思います。サービスは人によりますが、まずまずの印象。
この黄色のお店が最高級店。フットスパで1000ペソ近くしたような記憶があります。道具を客当たり新品を使用して、他のお客のものを使用しないので高いようです。ここは椅子が合わなくて数回しか利用したことがありません。1時間近く座っているので、快適に座れる場所がいいですよね。
今日紹介するのが、SMシーサイドで一番利用頻度の多く{Nailaholic(ネイラーホリック)」です。価格帯はフットスパで740ペソと安くはありません。他のSMやアヤラモールにも入居しています。
店内はこんな感じです。週末で非常に混雑していましたが、1時間後は少し余裕が出来ています。(来店後予約をして戻ってきました)
私が毎週通っているフットスパのサービスを紹介します。当然ネイルにはデコレーションなどしませんが、女性は無料でついていたような。。。(お店に確認してください)
まずは少し足を温めます。この時点でフットスパです。お店によっては、機械を使用します。
次はスクラブですね。足の裏をこすります。
まずは足をよく洗って、
擦ります。私はこれで水虫の患部が取れて綺麗になり、完治したほどです。(本当です)お店によっては、擦ったものをタオルで集めて見れるようになっています。毎週やっていても結構取れます。
爪を丁寧に切ります。
そしてペディキュアのサービス。このペディキュアですが、爪のデッドスキンというものを取り除くサービスです。爪と足のところが痛くなるのは、このデッドスキンが原因とのこと。
最後に丁寧にマッサージをしてくれます。このマッサージの時間とクオリティーがお店と人で結構変わってきます。今日はまずますでしたね。この日もリラックス出来てよいサービスでした。足の裏は水虫治っていい感じですし、常のところもジョギング定期的にやっても痛くありません。何より、男も女子的体験が出来て、お得な気分を味わいます。フィリピン(セブ島)に来たら、ネイルサロンでフットスパを試してみてください。(男性諸君にもおススメです)
※マッサージ、ネイルサロンなどチップを安れずに渡しましょう。価格の10‐20%程度でよいかと思います。
やはりコスパを重要なので、最近最もよく行くのがロビンソンガレリアモールの地下2階にある、NAILS.GLOWです。
フットスパが380ペソです。このハンドスパってやったことありませんが、手足両方やっても、SMシーサイドのお店と同じ料金です。先週金曜日あたり行こうとしましたが、一杯だったのでやめました。
また別で詳しく書きますが、グループでネイルサロンを立ち上げることにしました。フィリピン(セブ島)の場合だと、男子にもお勧めでき、私自身も非常に気に言っているだけでなく、既存事業とのシナジーが大きいと判断しました。すでに借りている物件の2階(契約に含まれている)にて計画していますので、追加で家賃を払う必要もなく、非常に有望な事業と考えています。
来年の3月くらいまでには立ち上げたいところです。
引き続き応援よろしくお願いします。
ZEN English代表者
藤木 秀行(HIDEYUKI FUJIKI) 大学卒業後8年の会社勤務を経て2001年11月30日に起業。起業10年目に海外進出を決意し、以降海外に拠点を拡大。シカゴ大学MBA。