受付時間:月曜~金曜 9:00~18:00(定休日:土日祝)
こんにちは!Zen English インターンのRIKUです!
(上の写真はみんなでタピオカミルクティーを頼んで飲んだ時の写真です。)
今回はフィリピン留学でお馴染みのZen Englishで英語を学ぶための費用や実際フィリピンの生活を楽しむため現地の生活でいくら使うのかなどがっつり書いていこうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
Englishは英語ですよね、ではZenとは······
Zen=禅(ぜん)から名前の由来が来ています。
禅とは禅宗のことです。
つまり禅の心で生徒さんへのサービスを第一に考えてサポートしようということです。
そんなぜZenEnglishのテーマは
の三つです。
そして全ての国籍の生徒様に満足してもらえるクオリティーを目指しています。
そんな生徒さんへのサービスを第一に考えてるからこそZen Englishは学費面や無料サービスなんかもすごいんです。
無料オプショナルクラス
zen Englishの場合
その他の語学学校
みてわかるように1週間目から料金が違うのがわかりますね!
Zen Englishではできる限りやすく生徒様に英語を学んでもらえるように努力しています!
では実際に日本で払うお金とフィリピンに持っていくお金とはどのくらいかも説明していきます。
の三つになります。
SSP発行費用
6,500ペソ
SSP(Special Study Permit)は、フィリピンの学校で勉強する為の許可証でビザとは別のものです。最大半年間有効です。
ACR I-Card
3,000ペソ
外国人登録身分証明カード。9週間以上、留学される方(2回目のビザ延長をされる方)は必要になります。
2回目のビザ延長時の料金に含まれます。
寮デポジット
U$50または2,500ペソ
研修終了後に何もなければ返却されます。3週間未満の留学の方は寮費に含まれます。
電気代
約500~2,000ペソ/月
メーターで毎月精算。2週間以下の留学の方は寮費に含まれます。
VISA延長費
※ビザの申請費用は政府の決定により予告なしに変動する可能性があります。
30日以内の滞在→0ペソ(日本国籍の方)
30日超-8週→3,230ペソ(約6,760)
9-12週→7,600ペソ※ACR I-Card代3,000ペソ込
(約16,000円)
13-16週→3,700ペソ(約7,750円)
17-20週→2,530ペソ(約5,300円)
21-24週→3,940ペソ(約8,200円)
25-28週→3,830ペソ(約8,000円)
29-32週→3,750ペソ(約7,900円)
33-36週→2,530ペソ(約5,300円)
37-40週→3,940ペソ(約8,300円)
41-44週→2,530ペソ(約5,300円)
延泊料
学校へは原則、土曜日または日曜日到着(入寮)、土曜日の17時までに出発(退寮)。航空券スケジュールの都合で延泊が必要な場合は事前にご相談ください。
1人部屋:2,000ペソ/1泊、2人部屋:1,400ペソ/1泊、3人部屋:1,200ペソ/1泊
※延泊しない場合不要
平日・祝日ピックアップ費用
平日・祝日:1,500ペソ
※土・日到着の場合不要
正直、観光をたくさんする人と、まったくしない人で大きく異なります。
外食や観光を控え5千円で十分足りたという人もいれば、毎月、旅行やダイビング、ショッピングで5万円以上使う人もいます。
それに長期と短期の生徒さんにもよりけりですしね。
では大体の物価や生活用品など紹介していきます。
まず移動する際のタクシーで15〜20分くらいのショッピングモールに行くので大体100ペソ〜150ペソ(役200〜300円)くらいです。
(4人で割れば結構安く済みます)
他にもジプニーやトライシクル、ハーバルハーバル(バイクタクシー)などありますが、基本的に危険な面も多いのでタクシーを利用するのがいいと思います。
お水は500mlで20ペソ(約40円)
炭酸飲料(コーラ、スプライトなど)500ml35ペソ(約75円)くらいです。
普段レストランに行く時はみんなで割り勘なのですが、
一人約350〜500ペソ(約700〜1000円)でお腹いっぱいになれます。
ちなみに自分の場合は1ヶ月1万5000円くらいです。
フィリピン料理も一品150〜200ペソ(約300〜400円)くらいです。
そしてフィリピンといえばお酒が安いんです。
大体350mlのビール一本で40ペソ(約80円)です。
私も日本ではほとんどお酒を飲まなかったのにこっちに来て確実に飲むようになりました。
学校にいる分には三食の食事が出るのでほとんどお金は使いません。なのでそのひとの食べる量、飲む量でかなり変わってくると思います。
今回のZenEnglish、フィリピンでの費用についてはこんな感じになります。
海外で英語を学ぶ上でフィリピンは比較的安く、治安もいいので個人的にもオススメです。
もし英語、フィリピン留学に興味があったらぜひZenEnglishに!!
Murotani