受付時間:月曜~金曜 9:00~18:00(定休日:土日祝)
グッダイマイト!
シドニーでは毎回迷子になってしまう私です。
今回はシドニーカレッジさんにおじゃましました!
Contents
オックスフォードカレッジは、シドニーのセントラル駅の目の前にある学校です。語学学校、専門学校、高校の3つがあり、すべて同じキャンパスで授業を行っています。歴史の長い学校でもあり、海外からも大学・高校進学のために学びに来ている生徒さんの多い学校です。
セントラル駅のグランドコンコースを出てすぐのところにオックスフォードカレッジはあります。
こちら外に看板がないので見つけにくいかもしれませんが、Endeavourという看板がある建物になります。
建物の中に案内がありました。6階まではエレベーターで上がります。
こちらがレセプションになります。訪問したのがすでに18時をとっくにすぎていたので生徒さんやスタッフさんはもう帰宅されていました( ;∀;)
レセプションの横にはアクティビティの写真などが貼られています。
廊下を進んでいくと、、、、
教室がありました。
こちらは食堂です。
電子レンジもあります。
こちらは高校で使う理科の教室です。
パソコンルームもあります
こちらはシックベイといわれる、生徒さんが具合が悪くなった際などに利用する医務室になります。
オックスフォードカレッジは進学を目指す方や専門学校に通う方が多いということで、中国が50%、ベトナムが15%、その他は日本やブラジル、台湾、カンボジア、パキスタンの生徒さんたちが学んでいます。現在の学生数は英語コースが80名程度、千門コースが200名ということでした。日本人は十数名程度しかいないため、外国人が多い環境です。
一般英語コースは8:30から12:50までの4時間となります。また、高校進学準備コースについては1日5時間の授業を受けることができます。
専門コースのほうでは、将来永住や就労を目指す学生さんたちが勉強されています。特に幼児教育分野やIT、マネジメント系が人気のあるコースとなっており、働きながら学んでいる方も数多くいらっしゃるそうです。
講師は大卒が絶対条件となっており、数百時間教えたことがあるという基準に従って採用をしているそうです。また、出席率は90%をきってしまうとワーニングが出されるようになっています。
現在は日本在住歴の長い韓国人スタッフさんが常駐されています。日本で育った方ですので、日本語はネイティブということで安心です。
また、学生サービスを担当するスタッフさんがホームステイについても直で契約をしているため、ホームステイ先の質が保たれているのも特徴です。
そして本日対応していただいたスタッフさんの、イハラさんです!
この日は時間が遅くもうスタッフさんが帰ってしまったので写真を撮ってくれる方がいらっしゃらなかったです(涙)そのため、イハラさんのみのショットになります!とても気さくな方で、生徒さんが困っていると積極的に話しかけていらっしゃいました。
将来、オーストラリアへの移住を真剣に考えている方、進学準備をしたい方、IELTSの高得点を狙いたい方はぜひオックスフォードカレッジへどうぞ!
Saki
福岡出身のSAKIです。セブ島に来て1年近くになります。 スキューバダイビングとカフェをこよなく愛する26歳。 IELTSやTESOL、留学情報など、元留学カウンセラーとして様々なことを発信していきたいと思います。